2017年2月 4日 (土)

A DEMAIN(アドゥマン)

『A DEMAIN(アドゥマン)』 2013.12.27購入

ずっと気になっていたお店へようやく行ってきました。

2013_1228_083026p1000060


2013_1228_083122p1000061

|

あら井

『あら井』 2013.12.27来店

友人夫婦と来店。
わが家はいつもはアラカルトでオーダーするのですが、
初来店の方にはコースがおすすめ

2013_1227_182418p1000053


2013_1227_183949p1000054


2013_1227_185647p1000055


2013_1227_192059p1000056


2013_1227_195709p1000057


2013_1227_204049p1000058


2013_1227_211313p1000059




|

プルミエール

『プルミエール』 2013.12.24購入

今はなき大好きだったお店で、クリスマスケーキを購入。
プルミエールさん復活しないかな…

2013_1224_220238p1000051

|

わたり あら浜

『わたり あら浜』 2013.12.23来店(仙台本町店)

2016年に亘理本店を再開!おめでとうございます!!
仙台本町店はもうしばらくお休みとのことです。

2013年の年末に仙台本町店でランチをした際のもの。
亘理といえば、はらこ飯やほっき飯が有名ですが、
かきせいろ飯も同じくらいやみつきになってしまい、
毎年食べています
写真中央の茶色のさらにある、かき味噌が絶品

2013_1223_131106p1000043_2
     かきせいろ飯

2013_1223_131118p1000044
   三色丼&天ぷら

|

伊勢屋

『伊勢屋』 2013.12.20来店

友人が里帰り出産のため実家のある美里町に帰省。
妊婦さんなので、個室を予約したらコースのみだった
ので、豪華な宴に

2013_1220_181539p1000038


2013_1220_181546p1000039


2013_1220_181553p1000040


2013_1220_183212p1000041


2013_1220_205055p1000042

|

酒房肴町

『酒房肴町』 2013.12.13来店

とあるセミナーを受講したある日のランチ。

2013_1213_122154p1000036
   さば味噌煮定食



|

モンシェール

『モンシェール』 2013.12.11購入

はたして何回目の登場でしょうか
何度食べてもおいしいキング・オブ・ロールケーキ

2013_1211_204223p1000035
     堂島ロール

|

オ フルニル デュ ボワ

『オ フルニル デュ ボワ』 2013.12.07購入

この頃はまだ珍しかった天然酵母パンのお店。
この数年でずいぶん増えましたね。

ハード系のパンは温め方が難しい。。。
私が下手なだけだろうか

2013_1208_094456p1000026
      バタール

|

花園万頭

『花園万頭』 2013.12.購入

花園万頭や、ぬれ甘なっとなどもおいしくて大好きですが、
この期間限定の栗きんつばも最高なのです

2013_1206_205645p1000021
     栗きんつば

|

くまの餅店

『くまの餅店』 2013.12.05購入

午前中で売り切れてしまうほど人気のおこわいなり
差し入れや手土産にもってこいです。
いつも、でんがく餅を買ってしまうので、たまには大福で。

2013_1205_134736p1000019
     おこわいなり

2013_1205_212222p1000020
       大福

|

海鮮居酒屋 どん亭

『海鮮居酒屋 どん亭』 2013.12.03来店

お仕事ランチ
初来店だったので、親方のおすすめをいただきました。

2013_1203_132150p1000018
     寒ぶり丼

|

クレープの店 PATTY

『クレープの店 PATTY』 2013.12.01来店

ココに来たら迷わずオーダーしてしまう
大好きなやつ!

2013_1201_180446p1000017
ずんだパフェ(白玉&アイス入り)

|

麺匠ぼんてん

『麺匠ぼんてん』 2013.12.01来店

2013_1201_135457p1000014
    塩味玉らーめん

2013_1201_135503p1000015
     味玉らーめん

|

2017年2月 2日 (木)

五福星

『五福星』 2013.11.28来店

2013_1128_203640p1000010
     肉そば

2013_1128_203801p1000011
  つけ麺(冷や盛り)

2013_1128_205002p1000012
飯割り(冷や盛りのサービス)

|

生鮮館むらぬし

『生鮮館むらぬし』 2013.11.27来店

季節限定で大人気のアップルスイートポテトパイ
夕方は売り切れていることも多いので、欲しい方は
早い時間に買いに行くべし!!

2013_1127_174446p1000009

|

cafe restaurant マートル

『cafe restaurant マートル』 2013.11.27来店

2013_1127_131533p1000005


2013_1127_131906p1000006


2013_1127_132021p1000007


2013_1127_134617p1000008

|

ミスタードーナツ

『ミスタードーナツ』 2013.11.16購入

スヌーピー好きにはたまらないドーナツ
かわいそうで食べるのに躊躇してしまうじゃないか。。。

2013_1116_231818p1000238


2013_1116_231954p1000239

|

友寿司

『友寿司』 2013.11.16来店

2013_1116_172646p1000225
      お通し

2013_1116_173153p1000226
     たらきく酢

2013_1116_173325p1000227
     ブリ刺し

2013_1116_173332p1000228
    金目鯛刺し

2013_1116_181107p1000230
    かきフライ

2013_1116_181338p1000231
  茶碗蒸し(毎回注文)

2013_1116_182536p1000232
      塩辛

2013_1116_190537p1000233
しめサバ、炙りサーモン、あなご握り

2013_1116_190927p1000234
  トロたく(毎回注文)

2013_1116_191831p1000235
えんがわ、しめサバ、炙りサーモン、いくら、ほっき握り

2013_1116_192614p1000236
    〆のみそ汁






|

北海道グルメパーク

『北海道グルメパーク』 in 勾当台公園 2013.11.16

わが家にしては珍しく休日に人ごみへおでかけ。

2013_1116_143503p1000223
『木古内特産会』 和牛コロッケ

2013_1116_144509p1000224
 『あじさい』 塩ラーメン

|

主婦の店 さいち

『主婦の店 さいち』 2013.11.14 

いただき物です
今や全国区、仙台が誇る本当においしいおはぎ!
私はあんこが一番スキです

2013_1114_210313p1000222




|

喜久水庵

『喜久水庵 イオンモール利府店』 2013.11.3来店

ミックスソフト 230円

これも宮城県民のソウルフードといっていいでしょう(笑)
いつもは抹茶ソフトなのですが、珍しくミックスを!
安定のおいしさ

ソフトクリームって店舗や、店員さんの技術で大きさに差が
出るよね…

2013_1103_152324p1000217

|

2015年2月25日 (水)

北海道物産展

『北海道物産展』  in 藤崎

2013.11.02 購入
あまりに前すぎて、物産展名や商品名を忘れ…

2013_1102_163640p1000214
『南かやべ漁業協同組合直販加工センター』 昆布類
『プティ・メルヴィーユ』 メルチーズ
『YOSHIMI』 札幌おかき oh!焼とうきび

2013_1102_163818p1000215
『南家』 チキンレックスープカリー
『石屋製菓』 白いバウム TUMUGI
『じゃがいもHOUSE』 道産ホタテのウニクリームコロッケ

2013_1102_163922p1000216
『ヴルストよしだ』 ソーセージお徳用

|

プリティシモ テザンリシュ

『プリティシモ テザンリシュ』 2014.11.02 来店

ランチからのお茶。話は尽きない~
そしてこの日、Kさんから嬉しいご報告があったのでした。

2013_1102_133653p1000212


2013_1102_134355p1000213

|

レッコルニーア ペル ウッチェリーノ

『レッコルニーア ペル ウッチェリーノ』 2014.11.02 来店

お友達のKさんとランチ。
『アルケッチャーノ』の奥田シェフのお店というので、
かなり期待して行ったのですが、この日は?これは?
スープとカレーの温度が。。。
一年以上前の話なので、改善されているかもしれません。
ちなみにキーマカレーとクラムチャウダーだよ。

2013_1102_114017p1000211
    カレーセット

お店が仙台駅前から三井アウトレット仙台港へ
移転したようです。

|

らーめん山頭火

『らーめん山頭火』 2014.11.01 来店

〆の。。。

2013_1101_210253p1000209
    しおらーめん


2013_1101_210259p1000210
   しょうゆらーめん

|

都留野

『都留野』 2014.11.1 来店

牛たんがおいしいお店。
本来は予約しないと入れないほど大繁盛なので、
ダメもとで行ってみたところ、運よく入れました。
牛たん焼きは分厚くてやみつきになります。

2013_1101_195020p1000204
    まぐろの刺身

2013_1101_200218p1000205
    牛たん焼き

2013_1101_201253p1000206
    牛たんタタキ

2013_1101_201912p1000207
    トマトスライス

2013_1101_202838p1000208
    キムチ餃子

|

花園万頭

『花園万頭』 2014.10.29購入

日本一高くて、日本一おいしい万頭です。
素材も味も一級品で、食べると幸せな気持ちになれます。

2013_1029_230853p1000198

|

2015年2月24日 (火)

いちくら

『いちくら』 2013.10.22 来店

定期的に食べたくなるもつ鍋。
もつ鍋以外は、親方が私たち夫婦の好きそうなものを
出してくれます(笑)そしてどれもツボです。

もちろんもつ鍋も絶品です!

2013_1022_201854p1000194
      お通し


2013_1022_202552p1000195

   

2013_1022_203039p1000196
    まぐろの刺身

2013_1022_210030p1000197
   もつ鍋(ぽん酢味)

|

喜久水庵

『喜久水庵 イオンモール利府店』 2013.10.20 来店

宮城県人にはおなじみの抹茶ソフトクリーム!
ソフトクリームって作る人によって量が違いますけど、
この日は大当たりで、ずっしりたっぷり堪能しました。

2013_1020_172221p1000193

|

花園万頭

『花園万頭』 2013.10.19購入

大好きな花園万頭の季節限定商品。
ちょっとあたためると、出来たてのように味わえます。

2013_1019_131028p1000192
     栗きんつば

|

プルミエール

『プルミエール』 2013.10.17 来店

現在は営業していないので、幻のケーキです。。。

2013_1017_212234p1000190


2013_1017_212301p1000191

|

『道』 2013.10.09 来店

仕事の合間にランチ。
すべての料理に手間ひまがかかっていておいしい。
ボリュームも満点。
繁盛するのもわかります。

2013_1009_121054p1000189
    本日のランチ

|

コパン

『コパン 松森店』 2013.10.08 来店

買物帰りにひとりランチ。

2013_1008_133600p1000188
サーモンとほうれん草のクリームパスタ

|

竹亭

『竹亭』 2013.10.06 来店

たまには贅沢に栄養補給。

2013_1006_184709p1000187
  うなぎご飯重ね けやき

|

ドライブインみしま

『ドライブインみしま』 2013.10.04 来店

これもたまに無性に食べたくなる味。
ちょい辛のあんかけがたまらないのです。

2013_1004_135944p1000186
    ダールラーメン

|

青森のおみやげ

夫が青森へ行ったので、恒例のおみやげ披露。

2013_1003_200416p1000185
しじみスープ、アップルスナック、ながいもっくる、ごぼっくる、
半生りんごなどいろいろでしたが、一番のヒットは

左下の缶詰 『みそマヨほたて』という商品。

そのままでご飯にのせてもおいしいでしょうが、わが家では
野菜スティックのディップとして大活躍!
とにかくおいしい。

|

味の武蔵

『味の武蔵』 2013.10.03 来店

たまに無性に食べたくなるこのラーメン。
辛さを選んで注文するシステム。
オロチョンラーメンのおすすめの辛さは2倍。
味噌オロチョンは4倍です。(個人的見解)

2013_1003_131530p1000184
オロチョンラーメン 辛さ2倍

|

安曇野

『安曇野』 2014.10.1 来店

仕事の打ち合わせ後に、遅めのランチ。
信州そば好きだわ~。
そば団子は13:00~のサービスだったようで、ラッキー!

2013_1001_132457p1000181
    鴨ざる蕎麦

2013_1001_133532p1000182
     そば団子

|

わたり あら浜

『わたり あら浜』 2013.9.23 来店

2013_0923_182322p1000179
   カワハギの刺身

2013_0923_182731p1000180
     はらこめし

間違いなくおいしいお店です。

|

2014年6月 6日 (金)

EPICE

2013.09.17購入

『EPICE』

近所にできたお店。
焼き菓子中心のラインナップでした。

2013_0917_212143p1000173
雪菜のフィナンシェと
         マカロンいろいろ

|

北海道味覚の祭典

2013.09.17購入

『北海道味覚の祭典』 in 仙台三越 2013.09.12~23

2013_0917_194446p1000172
『十勝スロウフード』 牛とろフレーク(お試しサイズ)
『コロポックル』 メンチカツ他

牛とろフレークは話題なだけあって、おいしかったです。
お試し用のため付属のタレは別売りだったので、
わさび醤油でいただきましたが、これがまたいい!

|

2014年6月 5日 (木)

喜久水庵

2013.09.15購入

『喜久水庵』

季節限定商品が出ていたので味見です。

2013_0915_145059p1000171
モンブラン大福と紅いも大福

|

mozart

2013.09.14来店

『mozart』

女子会の2軒目!
話は尽きないですね・・・

2013_0914_135516p1000169

2013_0914_135552p1000170
    ケーキセット

|

2014年6月 4日 (水)

New Airy

2013.09.14来店

『New Airy』

女子会で流行りのパンケーキを。

2013_0914_115950p1000166


2013_0914_121430p1000167

2013_0914_123410p1000168

話したらず2軒目へ。。。

|

やきとり かどや

2013.09.11購入

『やきとり かどや』

ここはお持ち帰りできるのがいい!
もちろんおいしいし。
わが家が居酒屋に変身です。

2013_0911_193206p1000165

|

2014年6月 3日 (火)

北乃家

2013.09.08来店

『北乃家』

この日はお祝い会。
久しぶりの来店でしたが、相変わらず
何を食べてもおいしくて感動です。

2013_0908_182615p1000158


2013_0908_183239p1000159


2013_0908_183750p1000160


2013_0908_184344p1000161


2013_0908_184545p1000162


2013_0908_190619p1000163


2013_0908_190724p1000164

|

遠刈田のもの

2013.09.07

『ゆと森倶楽部』へ行く前に『蔵王酪農センター』へ。

2013_0907_135224p1000156
     チーズもち

ゆと森倶楽部の夕食で食べたバーニャカウダが
とってもおいしかったので、お買い上げです。
2013_0907_204759p1000157

|

«新潟みやげ